【マニュアル】床(スラブ)データ入力の基礎

floorslab




この記事は、建築データをTFASで初めて入力する方を対象としています。

こんにちは、きょうすけ(@Kyousuke_CAD)です。

今回は床(以降、スラブ)データ入力の基礎をお話をしたいと思います。

スラブのデータは施工図を描く場合、すぐに必要になるものではありません。
しかし、検討を進めてゆく中で床のスリーブというダクト・配管を通過させるための穴が必要になりますので、その時までには準備しておくと作図が楽になります。

 床データ入力の基礎

床(以降、スラブ)データの入力でよく使用するコマンドは
【建築(A)⇒スラブ・天井⇒スラブ対角】です。

コマンドをクリックするとスラブ厚(T):の項目に数字が入っていると思いますが、
そこにスラブ厚を入力します。

まずは梁データ入力の基礎と同じように、
構造図からスラブリストという図面を探してください。

スラブには様々な厚みがありますが、通常であれば150mm~200mm程度となっています。
設備施工図の作図に関して言えば、断面構造がどのようになっていようとも
基本的には関係ないので、単純に厚みを調べて入力するだけで問題ありません。

リストと伏図を確認しつつ、TFAS図面に作図してゆきましょう。

梁を入力する際に気がつくと思いますが、参考とする伏図は見下げ図として描かれています。

上端の高さ(Z):を入力する際には、図面にハッチングが掛かっていて床が下がっていないかを
充分に注意しながら入力しましょう。


床のデータは紙で印刷するときに一切表示されない、使用する側にとっては不要なものです。

この作業はいかに時間を短く済ませてしまうかが大切なので、
その点を考えつつ簡単に入力してしまいましょう。

最後まで見て頂きましてありがとうございました!











<人気ブログランキングに参加しています。ポチッと押して頂けると励みになります!